2011/11/08


私はどうしてEvernoteに見切りをつけ、VimでSimpleNoteを使い始めるようになったか - 蟲!虫!蟲! - #!/usr/bin/bugrammer

■ [ Vim ]私はどうして Evernote に見切りをつけ、 Vim でSimpleNoteを使い始めるようになったか 23:49    よく ライフハック 界隈の人が「 Evernote はす...

http://bugrammer.g.hatena.ne.jp/nisemono_san/20111107/1320677380
手前味噌ですが2つご紹介します。

vim-metaraw-simplenote

mattn/vim-metarw-simplenote - GitHub

vim-metarw-simplenote metarw scheme for simplenote

https://github.com/mattn/vim-metarw-simplenote
kanaさんが書いたvim-metarwを使ってSimpleNoteを編集出来るプラグインです。

:e sn:XXXXXXXXXXXXXXX
という形式で編集出来ます。metarw付属のEditコマンドを使えば :Edit sn:<tab>
の様にタブキーで補完出来ます。:wすれば更新出来ます。

追記: 書き忘れましたがWindowsからvim-metarwを使うには修正が必要です。
kanaさんのをforkしたもの(pull requestは送ったけどマージはされてない)を使って下さい。
mattn/vim-metarw - GitHub
https://github.com/mattn/vim-metarw


vimplenote-vim

vimからSimpleNoteを扱えるsimplenote.vimはpython拡張を使っています。
mrtazz/simplenote.vim - GitHub

simplenote.vim A vim plugin to interact with the simplenote API. You can create an account here if y...

https://github.com/mrtazz/simplenote.vim
これを Pure VimScript だけで書き直した vimplenote-vim というのがあります。(ただしcurlコマンド必須)
mattn/vimplenote-vim - GitHub

rewrite of https://github.com/mrtazz/simplenote.vim in pure vimscript.

https://github.com/mattn/vimplenote-vim
動作にはwebapi-vimというプラグインが要ります。
mattn/webapi-vim - GitHub

webapi-vim: Vim Interface to Web API Description: Interface to WEB APIs. Currently this library supp...

https://github.com/mattn/webapi-vim
simplenote.vimはpython拡張を使っていて、かつautoload化されていないので使わない時でも起動がモッサリしてしまいますが、vimplenote-vimはautoload化してあり、python拡張が入っていない環境でも使える様になっています。

Posted at by



2011/11/07


以前、Windowsでも動く様にしてpull requestを送っていて、一度は取り下げられてました。
その後、誰かが加算してくれて週末に違う形でcommitが入った。

git config --global dude.notify-command 'gntp-send "$TITLE" "$DESCRIPTION" "$ICON_PATH"' こうしとくと、自分独自のコマンドが呼び出せるという物。これでGrowl for Windwosgrowlnotifyコマンドや、Growl for Linux(Windowsでもビルド可)に通知が送れるgntp-sendコマンドでも使える様になりました。
ただWindowsの場合は、日本語コミットメッセージがutf-8で渡って来るため、DBCSを期待しているWindowsコマンドでは正しく動きません。
先程、gntp-sendに-iオプションというのを追加して # gntp-send -i
foo
bar
baz
^D
という風に標準入力からタイトルとメッセージを得られる様にしました。fooがタイトル、その後のbar\nbazがメッセージになります。
これで、~/.gitconfigに以下の様に書いておければ文字化けする事なしにgrowl表示出来る様になります。
[dude]
    icon = http://assets.github.com/images/gravatars/gravatar-140.png
    notify-command = echo -e \"$TITLE\\n$DESCRIPTION\" | gntp-send -i \"$ICON_PATH\"
なお、gntp-sendはgrowl for linuxと同様にUbuntu PPAでも配布されています。 # sudo add-apt-repository ppa:mattn/gntp-send
# sudo add-apt-repository ppa:mattn/growl-for-linux
でaptリポジトリを追加して # sudo apt-get install growl-for-linux gntp-send でインストール出来ます。

上記の修正について、ppaの更新は後日となります。
Posted at by



2011/11/04


こんにちわ。vimプラグイン片づけコンサルタント、mattnです。
片づけても片づけても、 1週間後には~/.vimがごちゃごちゃに元通り… 片づけのリバウンドに悩まされた経験、ありませんか?

今日は私が編み出したvimプラグインの掃除方法をお教えします。
「一気に短期に完璧に片づける」ことで、二度とリバウンドしない。「全捨て」が基本
躊躇してはいけません。いっそ「rm -rf ~/.vim/bundle」でもいいでしょう。
「ときめき」を感じるものだけ残し、好きなvimプラグインだけに囲まれた理想の生活をめざす。
そのvimプラグイン、ときめきますか?ときめかなかったら、それは必要ないのです。
使わなかったvimプラグインには「ありがとう。お疲れ様。」と声をかける。
「ごめんね、すごいけど、それ使わないよ。ありがとう。」という感謝の心です。

ネタ元

人生がときめく片づけの魔法 人生がときめく片づけの魔法
近藤麻理恵
サンマーク出版 単行本(ソフトカバー) / ¥970 (2010年12月27日)
 
発送可能時間:

Posted at by