2011/11/07

Recent entries from same category

  1. Zenn で Twitter bot 作成入門を書いた。
  2. プログラマーのための新しい情報共有コミュニティ Zenn で本を書いてみた。
  3. Windows ユーザは cmd.exe で生きるべき 2020年版
  4. Let's Encrypt を簡単操作できる CLI、Lego が MyDNS に対応した。
  5. golang でメモ専用コマンド「memo」作った。

以前、Windowsでも動く様にしてpull requestを送っていて、一度は取り下げられてました。
その後、誰かが加算してくれて週末に違う形でcommitが入った。

git config --global dude.notify-command 'gntp-send "$TITLE" "$DESCRIPTION" "$ICON_PATH"' こうしとくと、自分独自のコマンドが呼び出せるという物。これでGrowl for Windwosgrowlnotifyコマンドや、Growl for Linux(Windowsでもビルド可)に通知が送れるgntp-sendコマンドでも使える様になりました。
ただWindowsの場合は、日本語コミットメッセージがutf-8で渡って来るため、DBCSを期待しているWindowsコマンドでは正しく動きません。
先程、gntp-sendに-iオプションというのを追加して # gntp-send -i
foo
bar
baz
^D
という風に標準入力からタイトルとメッセージを得られる様にしました。fooがタイトル、その後のbar\nbazがメッセージになります。
これで、~/.gitconfigに以下の様に書いておければ文字化けする事なしにgrowl表示出来る様になります。
[dude]
    icon = http://assets.github.com/images/gravatars/gravatar-140.png
    notify-command = echo -e \"$TITLE\\n$DESCRIPTION\" | gntp-send -i \"$ICON_PATH\"
なお、gntp-sendはgrowl for linuxと同様にUbuntu PPAでも配布されています。 # sudo add-apt-repository ppa:mattn/gntp-send
# sudo add-apt-repository ppa:mattn/growl-for-linux
でaptリポジトリを追加して # sudo apt-get install growl-for-linux gntp-send でインストール出来ます。

上記の修正について、ppaの更新は後日となります。
Posted at by | Edit