2019/04/17


以前 TensorFlow Lite の Go バインディングを書いたのだけど

Big Sky :: TensorFlow Lite の Go binding を書いた。

Google launches TensorFlow Lite 1.0 for mobile and embedded devices | VentureBeat Google today intro...

https://mattn.kaoriya.net/software/lang/go/20190307190947.htm

これの mruby 版を作ってみました。

GitHub - mattn/mruby-tflite

model = TfLite :: Model .from_file " xor_model.tflite " interpreter = TfLite :: Interpreter . new (m...

https://github.com/mattn/mruby-tflite

TensorFlow Lite がライブラリ単体として配布されていないので、ビルドは少し難しいですが頑張って下さい。使い方は簡単です。以下 XOR (排他的論理和) なモデルの作り方と、そのモデルを使って推論する Ruby スクリプトを紹介します。keras で XOR... は説明が長くなるので省略します。知りたい方は調べて下さい。

import numpy as np 
from keras.models import Sequential
from keras.layers import Dense, Activation
from keras.optimizers import SGD

model = Sequential()
model.add(Dense(8, input_dim=2))
model.add(Activation('tanh'))
model.add(Dense(1))
model.add(Activation('sigmoid'))

sgd = SGD(lr=0.1)
model.compile(loss='binary_crossentropy', optimizer=sgd)
X = np.array([[0,0],[0,1],[1,0],[1,1]])
y = np.array([[0],[1],[1],[0]])
model.fit(X, y, verbose=True, batch_size=1, nb_epoch=1000)
model.save('xor_model.h5')

HDF5 なファイルを吐けば TFLiteConverter を使って TensorFlow Lite のモデルファイルが生成出来ます。

import tensorflow as tf
import tensorflow.contrib.lite as lite

converter = lite.TFLiteConverter.from_keras_model_file("xor_model.h5")
tflite_model = converter.convert()
open("xor_model.tflite""wb").write(tflite_model)

TensorFlow Lite の C API を wrap する形にしてあるので、API を知ってる人なら使いやすいと思います。以下は生成されたモデルファイルを使って XOR を推論するサンプルです。

model = TfLite::Model.from_file "xor_model.tflite"
interpreter = TfLite::Interpreter.new(model)
interpreter.allocate_tensors
input = interpreter.input_tensor(0)
output = interpreter.output_tensor(0)
[[0,0], [1,0], [0,1], [1,1]].each do |x|
  input.data = x
  interpreter.invoke
  puts "#{x[0]} ^ #{x[1]} = #{output.data[0].round}"
end

リポジトリには FizzBuzz を扱う例も置いてあるので Ruby で TensorFlow Lite やりたかった人(いるのか)には嬉しいかもしれません。ただ残念ながら現状 MRuby の gems には画像を描画できる物が無かったので顔認識の様な物を簡単に作る事が出来ませんでした。これは別途 gem が出来れば実現できるはずです。

ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装 ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装
斎藤 康毅
オライリージャパン 単行本(ソフトカバー) / ¥3,740 (2016年09月24日)
 
発送可能時間:

Posted at by



2019/03/07


Google launches TensorFlow Lite 1.0 for mobile and embedded devices | VentureBeat

Google today introduced TensorFlow Lite 1.0 , its framework for developers deploying AI models on mo...

https://venturebeat.com/2019/03/06/google-launches-tensorflow-lite-1-0-for-mobile-and-embeddable-devices/

TensorFlow Lite 1.0 がリリースされた、このめでたい日に TensorFlow にプレゼントを送ろうと思って作りました。

TensorFlow Lite を Go 言語から扱えるパッケージです。なるべく C の API に忠実に実装したので Go 言語感がない部分もあるかもしれませんが、それはこれからです。

GitHub - mattn/go-tflite

go-tflite Go binding for TensorFlow Lite Usage See _example/main.go Requirements TensorFlow Lite Ins...

https://github.com/mattn/go-tflite

使い方は TensorFlow Lite でプログラミングした事がある方なら分かるはずです。

package main

import (
    "bufio"
    "flag"
    "fmt"
    "image"
    _ "image/png"
    "log"
    "os"
    "sort"

    "github.com/mattn/go-tflite"
    "github.com/nfnt/resize"
)

func loadLabels(filename string) ([]stringerror) {
    labels := []string{}
    f, err := os.Open("labels.txt")
    if err != nil {
        return nil, err
    }
    defer f.Close()
    scanner := bufio.NewScanner(f)
    for scanner.Scan() {
        labels = append(labels, scanner.Text())
    }
    return labels, nil
}

func main() {
    var model_path, label_path, image_path string
    flag.StringVar(&model_path, "model""mobilenet_quant_v1_224.tflite""path to model file")
    flag.StringVar(&label_path, "label""labels.txt""path to label file")
    flag.StringVar(&image_path, "image""grace_hopper.png""path to image file")
    flag.Parse()

    f, err := os.Open(image_path)
    if err != nil {
        log.Fatal(err)
    }
    defer f.Close()

    img, _, err := image.Decode(f)
    if err != nil {
        log.Fatal(err)
    }

    labels, err := loadLabels(label_path)
    if err != nil {
        log.Fatal(err)
    }

    model := tflite.NewModelFromFile(model_path)
    if model == nil {
        log.Fatal("cannot load model")
    }
    defer model.Delete()

    options := tflite.NewInterpreterOptions()
    options.SetNumThread(4)

    interpreter := tflite.NewInterpreter(model, options)
    if interpreter == nil {
        log.Fatal("cannot create interpreter")
    }
    defer interpreter.Delete()

    status := interpreter.AllocateTensors()
    if status != tflite.OK {
        log.Fatal("allocate failed")
    }

    input := interpreter.GetInputTensor(0)
    wanted_height := input.Dim(1)
    wanted_width := input.Dim(2)
    wanted_channels := input.Dim(3)
    wanted_type := input.Type()
    fmt.Println(wanted_height, wanted_width, wanted_channels, wanted_type)

    resized := resize.Resize(uint(wanted_width), uint(wanted_height), img, resize.NearestNeighbor)
    bounds := resized.Bounds()
    dx, dy := bounds.Dx(), bounds.Dy()

    if wanted_type == tflite.UInt8 {
        bb := make([]byte, dx*dy*wanted_channels)
        for y := 0; y < dy; y++ {
            for x := 0; x < dx; x++ {
                col := resized.At(x, y)
                r, g, b, _ := col.RGBA()
                bb[(y*dx+x)*3+0= byte(float64(r) / 255.0)
                bb[(y*dx+x)*3+1= byte(float64(g) / 255.0)
                bb[(y*dx+x)*3+2= byte(float64(b) / 255.0)
            }
        }
        input.CopyFromBuffer(bb)
    } else {
        log.Fatal("is not wanted type")
    }

    status = interpreter.Invoke()
    if status != tflite.OK {
        log.Fatal("invoke failed")
    }

    output := interpreter.GetOutputTensor(0)
    output_size := output.Dim(output.NumDims() - 1)
    b := make([]byte, output_size)
    type result struct {
        score float64
        index int
    }
    status = output.CopyToBuffer(b)
    if status != tflite.OK {
        log.Fatal("output failed")
    }
    results := []result{}
    for i := 0; i < output_size; i++ {
        score := float64(b[i]) / 255.0
        if score < 0.2 {
            continue
        }
        results = append(results, result{score: score, index: i})
    }
    sort.Slice(results, func(i, j intbool {
        return results[i].score > results[j].score
    })
    for i := 0; i < len(results); i++ {
        fmt.Printf("%02d%s%f\n", results[i].index, labels[results[i].index], results[i].score)
        if i > 5 {
            break
        }
    }
}

label_image でおなじみの grace_hopper も正しく動きます。

grace_hopper

一応、TensorFlow Lite の C API は全て移植したつもりですが、何かバグっていたら教えて下さい。

みんなのGo言語【現場で使える実践テクニック】 みんなのGo言語【現場で使える実践テクニック】
松木雅幸, mattn, 藤原俊一郎, 中島大一, 牧 大輔, 鈴木健太, 稲葉貴洋
技術評論社 大型本 / ¥301 (2016年09月09日)
 
発送可能時間:

Posted at by



2019/02/05


現在は設定ファイルを読み込む仕様に変更しました。詳細はリポジトリの README.md を参照下さい。

Language Server はとても便利なので最近ではコーディングの時は常に Language Server を有効にしているけど、全く要望が無い訳ではないです。

  • 好みの Lint でコードをチェックしたい
  • 特定言語の Language Server が無い
  • そもそも編集中のファイルがソースコードではない

例えば Vim script には現状、Language Server がありません。これは言語の特性上、パースし辛らかったり、型情報が全くないので補完候補を作り出せない等の理由もあります。でも補完よりもまず Language Server の Diagnostic が欲しいと思う訳です。

そこで、どんな言語であろうとも Lint ツールが grep と同様の形式で結果を出力してくれさえすれば Language Server にしてしまうコマンド efm-langserver を作りました。

GitHub - mattn/efm-langserver

efm-langserver General purpose Language Server that can use specified error message format generated...

https://github.com/mattn/efm-langserver

以下でインストール出来ます。

go get github.com/mattn/efm-langserver/cmd/efm-langserver

仕組みは haya14busa さんが reviewdog の Vim script 対応の際に Vim のオプション、errorformat をパースするライブラリ errorformat を作っておられたので、各 Lint コマンドが出力する行番号、列番号、メッセージをパース、その情報を Language Server Protocol でテキストエディタに教えてあげようという物です。なので

grep 形式の出力をする Lint ツールであれば Language Server になれてしまう訳です。

設定には若干、シェルスクリプト等の知識が必要になります。例えば ERB のファイルを編集するのであれば以下のコマンドでシンタックスチェックを行い grep 形式で出力出来ます。

$ cat foo.erb | erb -x -T - | ruby -c

ですので vim-lsp (Vim の Language Server Client) から使うには以下の様に設定します。(offsetを1にしているのはshebangを除ける為です)

augroup LspERB
  au!
  autocmd User lsp_setup call lsp#register_server({
      \ 'name''efm-langserver-erb',
      \ 'cmd'{server_info->['efm-langserver''-offset=1''-stdin', &shell, &shellcmdflag, 'erb -x -T - | ruby -c']},
      \ 'whitelist': ['eruby'],
      \ })
augroup END

動かすとこんな感じになります。

erb

また Vim script には vint という Lint ツールがあるので vim-lsp の設定は以下になります。

augroup LspVim
  au!
  autocmd User lsp_setup call lsp#register_server({
      \ 'name''efm-langserver-vim',
      \ 'cmd'{server_info->['efm-langserver''-stdin', &shell, &shellcmdflag, 'vint -']},
      \ 'whitelist': ['vim'],
      \ })
augroup END

エラーの出力形式が grep と少し違う場合には -efm というオプションで調整出来ます。詳しくは errorformat のページを参照して下さい。また Lint ツールが標準入力を読み込んでくれる場合は上記の様に -stdin オプションを付けますが、例えば make コマンドの様に標準入力を読んでくれないコマンドを使う場合はこのオプションを外して下さい。

Go言語による並行処理 Go言語による並行処理
Katherine Cox-Buday, 山口 能迪
オライリージャパン 単行本(ソフトカバー) / ¥3,080 (2018年10月26日)
 
発送可能時間:

Posted at by