2008/09/19


手順だけ。
cd C:\temp\
wget http://search.cpan.org/CPAN/authors/id/T/TI/TIMB/Memcached-libmemcached-0.2101.tar.gz
zcat Memcached-libmemcached-0.2101.tar.gz | tar xv
cd Memcached-libmemcached-0.2101
mkdir src_inst\include\libmemcached
mkdir src_inst\lib
svn co http://svn.coderepos.org/share/lang/c/libmemcached-win32/libmemcached-latest
cd libmemcached-latest\libmemcached
mingw32-make -f makefile.w32
cd ..\..
copy libmemcached-latest\libmemcached\*.h src_inst\include\libmemcached\.
copy libmemcached-latest\libmemcached\memcached.a src_inst\lib\.
copy src_inst\include\libmemcached\*.h src\libmemcached\libmemcached\.
perl Makefile.PL
set OPT="INC=-IC:\temp\Memcached-libmemcached-0.2101\src_inst\include" "LMCD_BUILT_LIB=C:\temp\Memcached-libmemcached-0.2101\src_inst\lib\memcached.a" "LDFROM=$(OBJECT) C:\temp\Memcached-libmemcached-0.2101\src_inst\lib\memcached.a"
nmake %OPT%
あとは libmemcached-latest\libmemcached\memcached.dll
をパスの通る場所に置いておけばWindowsで use strict;
use Perl6::Say;
use Memcached::libmemcached qw(
    memcached_create
    memcached_server_add
    memcached_set
    memcached_get
);

my $key = "foo";
my $value = "bar";
my $memc = memcached_create();
memcached_server_add($memc, '127.0.0.1');
memcached_set($memc, $key, $value);
say memcached_get($memc, $key);
こんなソースが通る様になります。Cache::Memcached::libmemcachedも動きます。
さらに言うなら、rubyのmemcachedも動きました。 require 'memcached'
$cache = Memcached.new('127.0.0.1:11211')
$cache.set('foo', 'bar')
print $cache.get('foo')
こちらはCOMPATIBILITYファイルを弄ったり、最新バージョンで無くなったWHEELな処理をカットしないといけませんが...
さらにさらにpython-libmemcachedも動きます。
import cmemcached

c = cmemcached.Client(['127.0.0.1:11211'])
c.set("foo", "bar")
print c.get("hoge")
こちらもcmemcached.pyxでWHEELな処理をカットしないといけませんが...
とりあえず、動くって事です。
ちなみにオフィシャルの反応はまだなし...
Posted at by



2008/09/18


色々やってたら、出来た。これで が動く様になるのではないか!
地味な作業だったけど、以外と効果は大きいかも。今日は時間無いので明日以降にソース綺麗にしてオフィシャルにパッチを送ってみようかと思ってます。
ちなみにUNIXドメインソケットなmemcachedは動きません。(win32ですからね...)

mingw32でコンパイルすると、こんなソースがコンパイル実行出来ました。
#include <winsock2.h>
#include <memcached.h>
#include <stdio.h>

int main(void) {
    memcached_return rc;
    memcached_st *memc;
    char* value;
    int value_length = 0;
    int flags = 0;

    WSADATA wsaData;
    if (WSAStartup(MAKEWORD(2, 0), &wsaData) != 0) {
        return -1;
    }
    memc = memcached_create(NULL);;
    rc = memcached_server_add(memc, "127.0.0.1", 11211);
    printf("server add: %s\n", memcached_strerror(memc, rc));

    rc = memcached_set(memc, "test", 4, "example", 8, 0, 0);
    printf("set: %s\n", memcached_strerror(memc, rc));

    value = memcached_get(memc, "hoge", 4, &value_length, &flags, &rc);
    printf("get: %s\n", memcached_strerror(memc, rc));
    printf("test = %s\n", value);

    memcached_free(memc);
    return 0;
}
汚いソースを見たいという方はこの辺を...
Posted at by



2008/09/17


Google App Engineにファイルを転送しようとするとき、ファイルの数が多いと途中で失敗したり時間が掛かったりと結構嫌な思いをする事があったのですが、今日公開されたGAE SDK 1.3にてstaticファイルをZIPでまとめる事が出来る様になりました。
Google App Engine Blog: SDK 1.1.3 Now Available for download

Support for zipimport and a new module, zipserve, which serves static files from a zip archive. These allow you to work past the 1000-file app deployment limit.

The development console now includes a memcache viewer (you can use this by accessing http://localhost:8080/_ah/admin while your app is running on the SDK).

URLFetch now allows users to disable automatically following HTTP redirects.

We now allow composite indexes with repeated properties.

http://googleappengine.blogspot.com/2008/09/sdk-113-now-available-for-download.html
使い方も簡単。まず以下の様な構成のzipファイルを用意します。 Archive:  zippage.zip
  Length     Date   Time    Name
 --------    ----   ----    ----
      289  08/09/17 13:03   index.html
      203  08/09/17 12:53   test.html
     4233  08/01/30 15:55   logo.png
 --------                   -------
     4725                   3 files
そしてアプリケーションハンドラの設定を以下の様に設定します。
import wsgiref.handlers
from google.appengine.ext import webapp
from google.appengine.ext import zipserve

def main():
  application = webapp.WSGIApplication(
    [
      ('/zippage/(.*)', zipserve.make_zip_handler('zippage.zip')),
    ])
  wsgiref.handlers.CGIHandler().run(application)

if __name__ == '__main__':
  main()
もちろんハンドラを分ければ、あるURLではpythonのハンドラ、あるURLではZIP内ファイルという事も出来ます。なお、動いている物はこの辺で確認出来ます。
他にも今回のバージョンアップにて開発者用コンソールにMemcache Viewerが使える様になりました。
gae-memcache-viewer
直接値を編集する事も出来ますが、現状マルチバイト文字でエラーが出ているようです。
他、URLFetchでURLの自動フォローを出来ないようになったり等の修正も行われています。

話は変わって、tokuhiromさん作のjavascript v8エンジンで動くCGIインタフェースllv8callですが、tokuhiromさんが入れ込んでる機能をwin32に移植して行っていますがlibmemcachedのwin32版がMSVCでビルド出来なかったので、自前でmemcacehdとお喋りする様にしました。興味がある方はこの辺のソースをご覧下さい。

Posted at by