2006/09/14


ここのブログでは何度か「gnome-blog」に不具合があると言って来ました。
そのバグとは、GtkTextViewからHTMLを生成する処理で、iteratorを使い、forward_to_tag_toggleしているのですが、このforward_to_tag_toggleは、タグが他の種類のタグに変わるまでiteratorを進めるというメソッドの為、例えば画像(GdkPixBuf)が3個続くようなバッファだった場合、1つ目の<img>タグしか生成されません。

なお、私が自前で作っているBlogWriterもGtkTextViewを使っていますが、gtk_text_iter_forward_char(pythonではなくCです)を使って1文字ずつ(UNICODE)進め、前回のタグと今回のタグが違うかどうか、またそこにGdkPixBufが存在するか(gtk_text_iter_forward_charはGdkPixBufを1つずつスキップします)を判断していますので、この様な現象は発生しません。

ただ、自分でも残念ながら、まだオフィシャルにも報告していません。苦笑
パッチを書こうとも思ったのですが、いかんせん既存部分のコードがガチャガチャしすぎて書く気になれませんでした。
Linux上で動作するブログライタ、もっとしっかりした物出てきませんかねぇ...
これじゃ、完全にWindowsに負けてますよ。
#じゃぁお前が作れ...というツッコミは無しでお願いします。苦笑
Posted at by



2006/09/05


以前からwikieditishの手打ちが非常に面倒臭く感じてたので、適当にホジホジ...
このページの編集ページの様に、「Link」とか「Bold」とか付けてみました。

まだ部品化とか全然できてなくて、時間があったらやりますが...
とりあえず、コードだけでもってことで
コード:

これをfoot.wikieditishのBodyテキストエリアの真上辺りに入れればOK
Posted at by



2006/07/06


「出来ました」と報告しっぱなしでは、オープンソースに生きる人間としては失格かと思いましたので...

現在のblosxom-xmlrpc.cgiでは、世の中に出回っているブログツールに対応出来ていません。

続きを読む...

Posted at by