2012/08/24


# git clone http://github.com/miyagawa/remedie.git
got d46438302f839f85631e2953c09a6c653833b390
walk d46438302f839f85631e2953c09a6c653833b390
got 17cbee3478c5a25cb4ffbfe3c4f935afdcae02d0
...
walk 04834c0931dfff5fe33a59693d54cb997cbcd095
walk eed0c0c2b3ac58cd2f7e288577b2dd2372523824
walk c3f3a024dbf154c0f9212f13810aabcbbb2a254c
error: Unable to find ab991c530b3e603384fde59a0fe243b954a3131c under http://github.com/miyagawa/remedie.git
Cannot obtain needed blob ab991c530b3e603384fde59a0fe243b954a3131c
while processing commit c3f3a024dbf154c0f9212f13810aabcbbb2a254c.
fatal: Fetch failed.
とすると、エラーが出てたのですが直った様です。
Using HTTP to access github repos / Repo issues / Discussion Area - GitHub Support

github stuff

This should be fixed now. Sorry about that!


http://support.github.com/discussions/repos/25-using-http-to-access-github-repos
ビール飲んでる様に見えるけど、ちゃんと働いてくれました。
github++
Posted at by




私が購読しているブログのタイトルの中に、コンピュータ用語やネットワーク用語、プログラミング用語が含まれている物がある。
今日はそのブログタイトルを勝手に妄想してしまう。
まずは...

kuさんの「ZeroMemory」
http://ido.nu/kuma/

ZeroMemory Windowsでのプログラミング経験がある方ならば、おそらく一回は使った事があるであろうWin32 API。メモリの先頭アドレス、サイズを貰いメモリをゼロクリアするAPIです。
一般的にはmemset(3)が使われますが、ZeroMemoryにはセキュリティパスを回避するロジックが入っているとかいないとか...
ブログタイトルとしてZeroMemoryという言葉を使われたあたりセンスが良い。例えば「CoInitialize」とか、「WSAStartup」とかだったら少し濃すぎるし、「curl_init」や「gtk_init」であっても少しギークすぎる。

次はご存じ...

dankogaiさんの「404 Blog Not Found」
http://blog.livedoor.jp/dankogai/

404 Blog Not Found HTTPプロトコルで、文書ファイルが見付からなかった場合にサーバから返されるステータスコード「404 Not Found」に因んで付けられた物だと思う。
こちらも「200 Blog OK」は詰まらなすぎるし、「500 Internal Blog Error」も悲しすぎる。
そして...

otsuneさんの「void GraphicWizardsLair( void ); //」
http://www.otsune.com/diary/

void GraphicWizardsLair( void ); // うーん...
分かりません。まずC言語なのかJavaなのか...。public/private等が付いていない事から推測して恐らくC言語。しかもプロトタイプ宣言。そしてコメントが「//」だけ...。意味深すぎる。
関数名は「GraphicWizardsLair」と「アートな魔法使いの隠れ家?」といった所なのだろうか...
もしくはどこかのゲームか何かのソースの一部だろうか...謎は深まる。誰か知りませんか?

人のブログタイトルって、意外と気になりますよね...
Posted at by



2012/08/23


最近 pull-request した奴。 let g:Powerline_mode_i = '挿入'
let g:Powerline_mode_R = '置換'
let g:Powerline_mode_n = '通常'
let g:Powerline_mode_v = 'ビジュアル'
let g:Powerline_mode_V = '行ビジュアル'
let g:Powerline_mode_cv = '矩形ビジュアル'
let g:Powerline_mode_s = '選択'
let g:Powerline_mode_S = '行選択'
let g:Powerline_mode_cs = '矩形選択'
Posted at by