2008/01/31


データだけ乗っけてscriptソース載せず...ってのは好きじゃないなぁ...
otsuneさんあたりに、「元ソース記事載せないのは好きじゃないなぁ...」と言われそうだけど

use strict;
use Web::Scraper;
use URI;
use YAML;

my $emoji = scraper {
  process '//table[@width="100%" and @cellpadding="2"]//tr/td/font/../..',
    'emoji[]' => scraper {
      process '//td[2]/font', code => 'TEXT';
      process '//td[3]/font', char => 'TEXT';
    };
  result 'emoji';
};

my @urls = (
  'http://72.14.253.104/search?q=cache:http%3A//developers.softbankmobile.co.jp/dp/tool_dl/web/picword_01.php',
  'http://72.14.253.104/search?q=cache:http%3A//developers.softbankmobile.co.jp/dp/tool_dl/web/picword_02.php',
  'http://72.14.253.104/search?q=cache:http%3A//developers.softbankmobile.co.jp/dp/tool_dl/web/picword_03.php',
  'http://72.14.253.104/search?q=cache:http%3A//developers.softbankmobile.co.jp/dp/tool_dl/web/picword_04.php',
  'http://72.14.253.104/search?q=cache:http%3A//developers.softbankmobile.co.jp/dp/tool_dl/web/picword_05.php',
  'http://72.14.253.104/search?q=cache:http%3A//developers.softbankmobile.co.jp/dp/tool_dl/web/picword_06.php',
);
my $res;
foreach my $url (@urls) { push @$res, @{$emoji->scrape(URI->new($url))} };
warn Dump $res;
Posted at by






そう...我々がwebなのだ
Posted at by




最近、「今何してる?」でつながり合うTwitterというサービスで遊んだりしてます。

http://twitter.com/

基本的にはチャット、しかも「垂れ流し」系のチャットで、どちらかというと「カテゴリ無し」で「オーナー無し」の掲示板とも言えます。

SNSを歌うだけあってか、friendsと呼ばれる、お気に入りユーザを互いに登録する機能もあります。

ただfriendsといっても「垂れ流し」ですから、どちらかと言うと各ユーザがラジオのパーソナリティのようで、friends登録はラジオのチャンネルを登録しているって感じです。

あくまで、その時に、あの人が、何をしているかを互いに晒し合って楽しみます。

いわば束縛の「ゆるい」、SNSと言って良いかもしれません。

最近のSNSのように日記記事1件に対して、複数のコメントやレスが繋がる形式だと、「読み逃げ」等といった、「一文にも値しない価値観」に悩まされたりしますが、Twitterの場合は「垂れ流し」ですから、書く側は「見られてなくてもいい」、見る側も「コメントなんか要らない」といった割り切りが最初から存在するんです。
前に書いた記事のコメントにレスしなきゃ新しい記事が書けない!そんな心配も要りません。

チャットだから見逃したら、そこで話題はお終いって所が、書く側も、見る側も認識出来るのです。

最近、mixi等SNSに疲れを感じる人には良い保養所になりそうな気がします。

ちなみに私はココにいます。

http://twitter.com/mattn_jp

「垂れ流し」ですから、レスもないかもしれませんけど、気軽にfriends登録して頂いても構いません。
Posted at by