2008/01/31


オフィシャル側で対応頂いたので、このグリモンの必要性は無くなりました。はてなスター日記
twitter上に、はてなスターを置く為のグリモン「つい☆すた」のサイト、「Twitter: What are you doing?」上でtwitterユーザのアイコンが表示されるようにするグリモン書いた。

続きを読む...

Posted at by




[Autopagerize]pagerizeをダブルクリックで制御するように変更

[AutoPagerize]Pagerizeしてほしくない時も有るんだよな。誤爆防止に右上の■で切り替えれば良いけど。グッとガッツポーズしたら無効とかほしい
確かに右上のちっちゃいのにマウス合わせて「on/off」をクリックするのってマンドクサイ。
Toggle AutoPager
こんなブックマークレットをブックマークツールバーに置くか、keyconfigで「ctrl+g」とかにこのブックマークレット登録しておいて、「グッ」と発音しながら「ctrl+g」を押すと便利だったり便利じゃなかったり...。
Posted at by




はてなTIPS - アドレスから「id naoya」でダイアリーに
こんなの使えないかなぁ...
javascript:alert(%s);void 0
これを「js」てキーでレジストリ登録しておけば今まで javascript:alert(document.getElementById('banner'));void 0 ってやってたオブジェクトの存在確認が js document.getElementById('banner') って感じに少し楽になる。
単に評価式を返すので js document.getElementById('banner').innerHTML = 'ばなー'; ってな感じにも使えますね。

あと、もうすこし凝ってダイナミックローダ作ってamachangのjavascript-xpath.js使って xpath //div[@id='foo']//span なんて事も出来るのかも。もちろんIEなのでtoJSONなんかを実装した方がalertで確認し易いけど...。

Posted at by