2008/01/31


昨日のWWDC2007キーノートのサプライズで、Safari for Windowsがリリースされました。家はLinuxだったので手を出せず、先程ようやくダウンロードして起動出来ました。
フォント設定に少し難がありますが、とりあえず(?)動いております。

使った感じですが...

落ちる落ちる落ちる...

化ける化ける化ける...

テキストエリアが縮む縮む縮む...

スクリプトが動かない動かない動かない...

まぁベータですから...汗
最初はブラウザからこのエントリを書こうかと思いましたが、テキストエリアがつぶれて書けませんでした。

safari4win_broken_textarea

でもまぁ、UIとしてはスッキリしてて嫌いではないです。実は私、むかーしむかしはマカーだったりして...

safari4win

日本語を表示する際には、フォント名称に日本語を含まない物が良いのですが、Monaフォントが一番適していると思われます。

さてこれで、AppleはWindowsのブラウザシェアに参入した訳ですが、このベータをどれだけの期間で、使い物になるブラウザに持っていくかでAppleの技術力が問われてしまう事になりそうです。
iTunesはある意味、独自独占ソフトウェアな訳ですが、あのUI感からそれず、かつFirefox等に追いつくには、かなりの改良が必要になるはずです。

なお、印刷は意外と綺麗に出ました。

以下、iGoogleの印刷結果
safari4win_print
Posted at by




バグってました... orz


Windows版はもうすこしお待ち下さい。



Posted at by




GtkTwitterのWin32版をリリースします。
動作にはGTK+ Runtimeが必要になります。
結局、配布方法が分からないので実行モジュールと、依存ライブラリの配布元リンク提供という形で公開します。
なお、別途リリース案内させて頂いたソースにはWin32用Makefile(Makefile.w32)が含まれております。

gtktwitter-win32-20070626

ダウンロード
GTK+ Runtieme(追加インストール)
GTK+ Runtime Environment for Windowsのリンクから、GTK+ Runtimeをインストールします。
libcurl for Win32(同梱)
cURL and libcurlよりWin32版curlライブラリ(libcurl.dll)を同梱させて頂いています。
最新版は上記リンクから取得し直して下さい。
zlib for Win32(同梱)
GnuWin32よりWin32版zlibライブラリ(zlib1.dll)を同梱させて頂いています。
最新版は上記リンクから取得し直して下さい。
Posted at by