2008/01/31

Recent entries from same category

  1. 災害報告にtwitterを使うという提案
  2. ぼくが知ってる twitter じゃない
  3. サイトの新着はてなブックマークフィードのdelicious版みたいなのを作った。
  4. microformatsでWebページにメタデータを埋め込む
  5. 今さら聞くのは恥ずかしい「microformatsとは何か?」

ソーシャルブックマークサービスと言えども数多くの物が登場してきている。代表的な物ならば、Wikipediaに挙がっている物でリストアップされているので、色々試して見てもいいだろう。
私の知識だけで言うならば、日本人が使ってる有名どころといえば
といったところだろうか。 上記の中でも私が使っている物は となる。なぜこれに絞っているか。それは人の集まりとAPI。

del.icio.us

del.icio.usは基本的にユーザインタフェースが英語の為、日本人向きではないかもしれない。しかし使用者は多い。これは使用者間でのコミュニケーションがあまりない事で逆に、コメントをソーシャルコメントではなくメモとして使う人が多い為。つまり個人の情報収集に向いているからと思われる。基本的にブックマーク登録は個人用の登録エリアか、ブラウザ拡張で行う為、ユーザは既にあるブックマークエントリページをほぼ見ない。これを見るのは被ブックマークエントリ投稿者。だからブックマークエントリページはほとんど検索エンジンからはヒットしない。さらに、はてなブックマークのようにユーザのブックマークひとつひとつにpermalinkが張られる訳では無いのでメタブクマも無く、ブックマークエントリを見て個々のユーザが周りを意識したコメントをする...という事も滅多に無い。
さらにブックマークエントリ毎に公開/非公開を設定出来るのが良い。私個人は技術情報等も合わせ全てdel.icio.usに登録してしまっており、実はブラウザ自身のブックマークにはBookmarkletしか入っていない。
※del.icio.usが死んでたらどうすんの?
なお、del.icio.usはマルチバイト文字が通るが、ブックマークエントリページにてIMEの確定ENTERキーを拾ってしまい、書きかけのエントリがポストされてしまうという不具合がある。これはFirefoxの拡張や、GreasemonkeyでENTERキーの動作を強制するスクリプト等で対応出来る。
(IMEの確定をENTERでなくCTRL+Mでやるのもアリ)
タグはスペース区切りで、ユーザの中にはdel.icio.usでマルチバイトのタグ名を付ける事を敬遠する人もいる。
また、モバイル端末で使うにはオフィシャルではないMobilicio.usを使う方法がある。
※ただし私は未だにMobilicio.usでブックマークを登録した事はない。

del.icio.usは登録照会系APIも提供しており、ブログパーツとしてもWidgetやJSONでエントリを出力するAPIもあれば、現在permalinkに幾らブックマークされているかを画像で返すAPIもある。このサイトも実際に使用しており
ブックマーク追加画面: http://del.icio.us/post?url=[perlmalnk]&title=[title]
ブックマークエントリ: http://del.icio.us/url/[md5_hash(permalink)]
被ブックマーク数画像: http://del.icio.us/feeds/img/savedcount/[md5_hash(permalink)]?aggregate
というリンク/画像をエントリ下部に表示しているので気になる方は試して頂きたい。
※ただし被ブックマーク数画像は他のサービスに比べ画像が数ピクセル大きい為、デザインしづらい。

はてなブックマーク

日本では最大級のソーシャルブックマークサービス。ユーザの集まりも多ければ、いざ人気が出るとブックマークされるスピードも半端ではない。私は以前、まぐれでホットエントリに入ってしまった記事を書いた事があるが、ブックマーク数が2日から3日で200まで到達した。500超えしている人等はもっとすごいんだろうな。
はてなブックマークはソーシャル性が強く、コメントひとつひとつにpermalinkが張られている事もあり、周りを意識したコメントが目立ったり、メタブクマも多く見られる。タグは[タグ名]という形式。[後で読む]タグを使った別サービスもある。
機能としては申し分無いが、公開/非公開が全体でしか設定出来ない事が唯一の難点だと思っている。しかしながら、はてなユーザ間でのメッセージ送信機能(IDコール)や、はてなスターという機能により、はてなの「はてなブックマークはソーシャルを極める」という意識が見えて良い。
時折、このソーシャル性がユーザに対して非難を受ける対象となるが、私個人としては「はてな」は好きだし、ユーザが固まり易いというのは「はてな」というサービスを使っている以上致し方ないと思っている。

私個人は、はてなブックマークをソーシャルな用途で使用している。
はてなブックマークはモバイル対応出来ており、はてなブックマークと連携したモバイル版ブラウザも使える。個人的にはdel.icio.usがモバイルに対応仕切れていない為、携帯からは「はてなブックマーク」に登録しておき、後でブックマーク同期を行う事にしている。
APIも豊富で、登録照会系APIに合わせ、IDコールやはてなスターとの連携機能も提供されている。このサイトでは
ブックマーク登録画面: http://b.hatena.ne.jp/append?[permalink]&h=[title]
被ブックマーク数画像: http://b.hatena.ne.jp/entry/image/[permalink]
というリンクが記事毎に張られている。なお、はてなブックマークはモバイル対応している為、本サイトでは携帯端末の場合だけ
ブックマーク登録画面: http://b.hatena.ne.jp/addmobile?mode=confirm&title=[title]&url=[permalink]
というリンクに変更するようになっている。

livedoorクリップ

個人的にはGoogle Readerを使っているので良く知らないが、livedoor readerと併用する方が多いらしい。ただし私のサイトにブックマークを置いていってくれる人を見る限り、livedoorクリップを使う方は大概他のサービスのミラーとして使っておられる事が多い。私個人はブログの被ブックマーク数表示にのみ使用している。
APIは登録照会系の他、被ブックマーク数画像も提供しており本サイトでも
ブックマーク登録画面: http://clip.livedoor.com/clip/add?jump=myclip&link=[permalink]&title=[title]
被ブックマーク数画像: http://image.clip.livedoor.com/counter/[permalink]
というリンクが記事毎に張られている。ただしモバイルアクセスの場合には
ブックマークエントリ: http://clip.m.livedoor.com/page/detail?link=[permalink]
というリンクに差し替えている。

なお、本サイトではBuzzurlもブックマークツールバーとして表示しているが、Buzzurlのブックマークエントリや登録画面はモバイルからアクセスするとモバイル専用ページが表示される為、上記の様な小細工は必要ない。
ブックマーク登録画面: http://buzzurl.jp/config/add/confirm?url=[permalink]&title=[title]
被ブックマーク数画像: http://api.buzzurl.jp/api/counter/[perlmalnk]

POOKMARK Airlines

個人的には、POOKMARK Airlinesを個人資料用途としてもソーシャル用途としても使っていない。POOKMARK Airlinesの設定でtwitterにも登録する機能があり、これだけの為に使っている。実際は使い込んでいない為、良し悪しが判断出来ていない。



以上が、私個人のソーシャルブックマークサービスの使い方。
結論から言ってしまうと、私はdel.icio.usと、はてなブックマークの2つしか本格的には使っていない。
本当は、他にも手を出して見たいがどうしても人のあつまる所に行き着いてしまっており、食わず嫌いな状態にある。
実際2つしか使っていないので、基本的に手作業で同期し、量が多い時のみPlaggerを使って同期している。

上記、私の様な使い方で他に良い物があれば、コメントやブックマークでも良いので教えて欲しい。
Posted at by | Edit