2008/01/31

Recent entries from same category

  1. PerlでWindowsと親和性の高いreadlineが欲しい → あった「Caroline」
  2. Perl をゆるふわと語ろう
  3. cpanfile とは何か、なぜそれを使いたいのか
  4. plackup の --path 引数
  5. Github Notification API が出たので通知を Growl するの書いた。

先日書いた「個人的ソーシャルブックマークサービスの歩き方」という記事にもある通り、私は個人的な資料をdel.icio.us、ソーシャルなものをはてなブックマークに...と使い分けています。
ただし、携帯からはdel.icio.usが使えない為、はてなブックマークを使ってお気に入りユーザのブクマから必要な物だけを自分のブックマークとしてエントリしています。その後、資料として必要な物をdel.icio.usに手作業で転送しています。ただし量が多い場合にはPlaggerを使うこともあります。
ただし、ここで一つ問題が発生していました。
はてなブックマークのフィードにはブクマコメントがitem/descriptionフィールドに格納されています。ただしPublish::Delicousを含むほぼ全てのSBM系プラグインではsummaryではなくbody(body_text)をコメント部として扱う仕様になっています。ですので
http://b.hatena.ne.jp/mattn/rss <description>おぉ。thx>miyagawa</description>
とdescriptionフィールドに格納されている文字列そのままが欲しいにも関わらず <content:encoded>
  &lt;blockquote cite="http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~mattn/cgi-bin/blosxom.cgi/software/lang/perl/20071015162834.htm" title="Big Sky :: Publish::Wassrをでっちあげた"&gt;
    
    &lt;cite&gt;&lt;a href="http://mattn.kaoriya.net/software/lang/perl/20071015162834.htm"&gt;Big Sky :: Publish::Wassrをでっちあげた&lt;/a&gt; &lt;a href="http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~mattn/cgi-bin/blosxom.cgi/software/lang/perl/20071015162834.htm"&gt;&lt;img src="http://b.hatena.ne.jp/images/entry.gif" title="このエントリーを含むブックマーク" alt="このエントリーを含むブックマーク" border="0"&gt;&lt;/a&gt;&lt;/cite&gt;

  &lt;/blockquote&gt;
  &lt;p&gt;おぉ。thx>miyagawa&lt;/p&gt;
</content:encoded>
という元記事の引用文が含まれたbodyで配信されてしまいます。はじめはPublish::XXXでpost_bodyしているSBM系のプラグインを全て直そうかと(use_summaryみたいなオプションで)思いましたが面倒。いっそAggregator::SimpleのXML::Feed::RSSを操作している部分にオプション付けて強制的にcontentでなくsummaryを使わせるように修正しようかとも思いました。ただ、よく考えたらsummaryをbodyに上書きしてやるプラグインを書いた方が便利だし汎用的だと思い以下のプラグインを作りました。
Plagger/Plugin/Filter/SummaryToBody.pm
package Plagger::Plugin::Filter::SummaryToBody;
use strict;
use base qw( Plagger::Plugin );

sub register {
    my($self, $context) = @_;
    $context->register_hook(
        $self,
        'update.entry.fixup' => \&filter,
    );
}

sub filter {
    my($self, $context, $args) = @_;
    $args->{entry}->body($args->{entry}->summary);
}

1;

__END__

=head1 NAME

Plagger::Plugin::Filter::SummaryToBody - copy summary field to body field.

=head1 SYNOPSIS

  - module: Filter::SummaryToBody

=head1 DESCRIPTION

This plugin copy summary field to body field. This is helpful to sanitize
description field. ex) Hatena bookmark field include <blockquote> tag for
quote.

=head1 AUTHOR

Yasuhiro Matsumoto

=head1 SEE ALSO

L<Plagger>, L<Plagger::Plugin::Filter::SummaryToBody>

=cut
使い方はmodule定義だけ。以下は私がはてブからdel.icio.usの転送につかっているYAML
hatebu2delicous.yaml
global:
  assets_path: /home/user/plagger/assets/
  timezone: Asia/Tokyo
  log:
    level: info

plugins:
  - module: Subscription::Config
    config:
      feed:
        - http://b.hatena.ne.jp/[hatena user]/rss

  - module: Filter::SummaryToBody

  - module: Filter::Rule
    rule:
      module: Deduped
      path: /tmp/hatebu2delicious.db

  - module: Publish::Delicious
    config:
      username: [delicious username]
      password: [delicious password]
      interval: 2
      post_body: 1
どっちかっていうとBreakXXX系のプラグインで、しかも個人用途でしかありませんが一応公開しておきます。
後でCodeReposにも置いておきます。

追記
もしかしたら空繰再繰さんの「Plagger::Plugin::Filter::ExtractBody」を使ってXPathで「p」とする事でも同じ結果になるかもしれませんね。
こちらは後日試します。
Posted at by | Edit