2011/05/25

Recent entries from same category

  1. Zenn で Twitter bot 作成入門を書いた。
  2. プログラマーのための新しい情報共有コミュニティ Zenn で本を書いてみた。
  3. Windows ユーザは cmd.exe で生きるべき 2020年版
  4. Let's Encrypt を簡単操作できる CLI、Lego が MyDNS に対応した。
  5. golang でメモ専用コマンド「memo」作った。

まぁまぁ動くようになってきたので、ubuntuのパッケージを作ってみました。
# sudo add-apt-repository ppa:mattn/growl-for-linux として頂いて # sudo apt-get update
# sudo apt-get install growl-for-linux
とするとインストール出来るはずです。
インストール出来たらアプリケーションメニューのアクセサリから「Growl For Linux」が起動出来る様になっています。
今回初めてLaunchpadでのパッケージ作成を行いましたが、めちゃくちゃ簡単。まぁすばらしい。
簡単にlucidとmaverickのパッケージがx86/x64アーキテクチャでビルドされてインストール可能になりました。

前回の告知からsubscriberというものを作りました。現状twitterのpublic timelineをGrowl表示させるTweetsと、rhythmboxの再生曲をGrowl表示するRhythmboxが出来ています。
もし不具合等見つけたら、ぜひ教えて下さい。

Posted at by | Edit