2008/01/31


こちらを参考に...
MinibufferベースのTwitter Post&Favorites Command Greasemonkey - 0x集積蔵
Jaiku版作ってみました。
以下ダウンロードURLがあります。

ただ、Jaikuの場合twitterと違ってBasic Authのダイアログを出す訳には行きません。Jaikuの場合にはAPIキーが必要となります。
グリモンをインストールした後
グリモンの設定ボタンを押してスクリプト編集に移り、「JaikuUser」と「JaikuApiKey」を修正します。
minibuffer-jaiku
個々のユーザに対するAPIキーはJaikuのAPIドキュメントに書いてあります。(黄色くおねしょしたみたいになっている部分です)
あとはtwitter版と同じ使い方になります。キーバインドとして「J T」および「J R」が追加されます。

なお、先ほどJaiku用のLDRize SITEINFOも書いておきましたので、pinからreplyする事も出来ます。

後は適当に...
minibufferjaikucommand.user.js

mattn the jaiku jaiker jaikest!.
Posted at by




もう眠くなってきたら :shutdown ソースは // ==UserScript==
// @name           Minibuffer Shutdown Command
// @namespace      Minibuffer.Shutdown.Command
// @include        http://*
// ==/UserScript==


(function(){
  var mes = [
    'System is going down for system shutdown now.......',
    'Starting local stop scripts.                       ',
    'Exiting Syslogd!                                   ',
    'Syncing all filesystems:                       [OK]',
    'Unmounting all filesystems:                    [OK]',
    'The system is going down NOW !!                    ',
    'Sending SIGTERM to all processes.                  ',
    'The system is halted. Press Reset or turn off power',
    'flushing ide devices:                          [OK]',
    'System halted.                                     ',
  ];
  function shutdown( stdin ) {
    GM_addStyle(<><![CDATA[
      #gm_minibuffer_flash_status * {
      font-family: 'terminal', 'monospace';
      font-weight: bold;
      }
      ]]></>);
    var n = 0;
    var timer = setInterval(function(){
      window.Minibuffer.status('shutdown'+n, mes[n], 50000);
      if (n++ >= mes.length) {
        clearInterval(timer);
        document.open();
        document.close();
        document.body.style.backgroundColor='black';
      }
    }, 1000);
    return stdin;
  }

  if (typeof window.Minibuffer != 'undefined') {
    window.Minibuffer.addCommand({
      name: "shutdown",
      command: shutdown,
    });
  }
})();
こんな感じ。
インストール:minibuffer.shutdown.user.js
てか実用的な物つくれ!俺
Posted at by




Firefoxをshellの様に扱えるグリモン「Minibuffer ? Userscripts.org」で使える、はてなブックマークコマンド「hatena-bookmark」書いた。 Minibufferは、LDRizeと併用すると「pinned-link」や「pinned-node」というルートコマンド(フィルタコマンドではない)が追加される。
例えば、LDRizeでpinを付けたリンクをタブで開くには :pinned-link | open とすれば良い。ここで注意しなければならないのがグリモンの設定で
  • Minibuffer
  • LDRize
  • ...LDRizeプラグインもしくはMinubufferプラグイン...
という順番にしておかないと、「pinned-link」や「pinned-node」が正しく動かなくなるので注意。

この順番になるように、以下のスクリプト入れると、「hatena-bookmark」コマンドが追加される。
LDRizeを入れておくと、ブログ等の記事1つずつにpinが付けられるようになっていて、そのpinを付けたものに対してパイプ形式にコマンドを繋げられる。
例えば、pinをつけたリンクのGoogleキャッシュを開くには :pinned-link | google-cache | open とすればよい。
※pinをつけるには「p」を押す。

「hatena-bookmark」の使い方は、何もpinしていない状態で「Alt-x」(ALTキーを押しながらx)を押して :hatena-bookmark とすると、現在見ているページのはてなブックマーク登録画面が立ち上がる。またpinを付けた状態で :pinned-link | hatena-bookmark とすると、pinが指すリンクのブックマーク登録画面が立ち上がる。
なお :pinned-node | hatena-bookmark では、pinしているHTMLノードの先頭にあるリンクを使ってブックマーク登録画面を表示する。
ちなみにソースはこんな感じ。 // ==UserScript==
// @name           Minibuffer Hatena Command
// @namespace      Minibuffer.Hatena-Command
// @description    add hatena-bookmark command to Minibuffer.
// @include        http://*
// @include        https://*
// ==/UserScript==

var SCRIPT_VERSION  = 'Thu, 15 Nov 2007'

var Minibuffer_Hatena = new function() {
    var self = this;

    this._run_bookmark = function(u, t) {
        var link;
        if (t) link = 'http://b.hatena.ne.jp/add?mode=confirm&is_bm=1&title='+escape(t)+'&url='+escape(u);
        else   link = 'http://b.hatena.ne.jp/add?mode=confirm&is_bm=1&url='+escape(u);

        setTimeout(function(){
            window.open(link, '_blank', 'width=550,height=600,resizable=1,scrollbars=1');
        }, 10);
    }

    this.bookmark = function ( stdin ) {
        if (stdin.length == 0) {
            self._run_bookmark(location.href, document.title);
        } else {
            stdin.forEach(function(obj){
                if (typeof obj == 'string' && obj.match(/^https?:.*/)) self._run_bookmark(obj);
                else if (typeof obj == 'object') {
                    try {
                        var links = obj.getElementsByTagName('a');
                        for(var n = 0; n < links.length; n++) {
                            if (links[n].href.match(/^https?:.*/)) {
                                self._run_bookmark(links[n].href);
                                break;
                            }
                        }
                    } catch(e) { }
                }
            });
        }
    };
    this.condition = function() { return true; };
};

if (window.Minibuffer) {
    Minibuffer.addCommand({
        "hatena-bookmark": Minibuffer_Hatena.bookmark,
    });
}

インストール:minibuffer.hatena.user.js
ちなみに、ファイル名が「minibuffer.hatena.bookmark.user.js」になっていないのは、いずれ他のコマンドも作って行きたいから...。

あ、あと記事とは無関係ですが、今日CodeReposのLDRize-SITEINFO書いときました。

追記1
bookmarkコマンドで、stdinを返すように修正した。
これで :pinned-link | hatena-bookmark | clear-pin とか出来る様になった。

追記2
申し訳ない。objがtypeofでstringとして戻るパターンとobjectとして戻るパターンがあるようです。修正しました。
Posted at by