2007/05/21

Recent entries from same category

  1. 災害報告にtwitterを使うという提案
  2. ぼくが知ってる twitter じゃない
  3. サイトの新着はてなブックマークフィードのdelicious版みたいなのを作った。
  4. microformatsでWebページにメタデータを埋め込む
  5. 今さら聞くのは恥ずかしい「microformatsとは何か?」

落ち着いた感があるtwitterを、あらためて考えてみる。

twitterが何故ウケるのか?

  • 新しいから
  • そりゃみんな、新しいモノ好きですから仕方がない。

    でも言ってしまえば、Yahoo Daysなんかがやってる、「ひとこと更新」を切り出したもの。なんて事も言えるかもしれないけど、これをメインにするって発想が新しい。

    あと余計な機能が無いのが逆に良いのかも。
  • 足跡が無いから
  • ブラウザ立ち上げて、嫌気が差したら直ぐやめられるのがいい。

    なんていうかゲームで例えるなら、じっくりやるRPGがmixiで、嫌になったら直ぐやめられるシューティングゲームがtwitterな感じ?(違うか)

    足跡あったりコメント付いてたりしてたら、やめるにやめれない事があるし。

    気になって仕方ない!!なんて事もない。

    流れてしまったら、それは過去の話。(勝手に思想を作るな...)
  • APIが公開されてるから
  • 開発者としてはネタだから...。

    あと、前にも書いたけど、APIの公開はサービスを強くするから...。

    APIを公開して駄目になったシステムって...あったっけ?(あったりして)

    サービスを盛り上げる要因の一つは、ITエンジニアなんですよ。

    ちなみにtwitterがAPIを公開してなかったら、と思うと...すこしクエスチョン
  • 簡素だから
  • APIもXMLRPCやAtomPPに比べても簡単ですしね。

    curlコマンドラインからも更新出来ますし、uni*xユーザにとっては開発し易い土台かも。

    APIがXMLRPCとかの場合、敷居が高くてツール作れる人が減ったりするんですが、コピペでパクって直ぐに更新ツールが作れます。

    また、拡張して画像が貼り付けられる類似サービスもありますが、貼り付けられないからこそ、グリモンスクリプトが誕生したり、入力制限があるからこそTinyURLとの連携があるんですよね。
  • みんなが楽しそうにやってるから
  • ブログなら愚痴ログなんてものもあるけど、twitterではあんまり見ない気がする。

    まぁどこのSNSにもあるような、アイコン祭り(鼻血祭り)とか、オフなんてのもありますけどね。

    friendsとの関係が浅い分、一見「なれなれしい」と思われるような言動でも、ある程度まかり通ってしまうんですよね。(えっ違う?)

  • みんなやってるから
  • 面白くない!!なんて意見もあるけど、
    結局、ここなのかもしれないwww

いろいろ考えてみて、ここ最近で面白いと言われるサービスって

少しでも開発者が介入できるスキがあるか


が要素の一つになってる気がする。

flickrにしろ、del.icio.usにしろ、すぐ消えない、使いやすいサービスは、APIを出している。


そのうち出します...では遅いかも



結局そこ(API)にもってくのか...
Posted at by | Edit