2008/01/31


久々動かしたら、動かなくなってました。PLAYLOGで、日付に関する制約が入り、バグを直すのを忘れてました。一応これで
3点修正が完了しました。(上記2点は既に修正済)
一応、何もバージョンアップしないというのもカッチョワルイ話なので、Music Player Daemon(mpc)で再生した曲情報アップロードにも対応しました。
個人的には一番軽いので、気に入っています。

これで「音ログ for Linux」がサポートしているプレーヤは
となりました。ただ、まだリリースされたばかりなのでPLAYLOG再生履歴でのクライアント名表示には「?」と表示されます。一応、事務局のほうにも新しいクライアントが増えた事は伝えておくつもりです。
#幾分、知名度がないクライアントですので採用されない可能性もあります。
#ちなみに、この曲をPLAYLOG再生履歴に残したの、私が初めてのようです。苦笑

otolog4linux-20070628

お知らせ:
ところで...
最近のニュースでも取り上げられている通り、MSの強力により、レーベルゲート自信がPLAYLOGのアップローダをリリースする事になる為、「プレイログアップローダ for WindowsMediaPlayer」は、よほど重大なバグでも見付からない限り、バージョンアップを行わない方針に決めさせて頂きました。

これまで幾度かリリースさせて頂きましたが、使用して頂いた皆様、バグ報告を頂いた方、本当にありがとうございました。
Posted at by




音ログ for LinuxをCodeReposに入れました。
/lang/python/otolog4linux/trunk - CodeRepos::Share - Trac
「音ログ for Linux」は音ログをLinuxでもやりたい!という思いから開発を始めたソフトウェアで、現在では音ログAPIを実装したPLAYLOGという音楽SNSで利用出来ます。具体的には
といった音楽プレーヤの現在再生曲情報がPLAYLOGにアップロードされます。
名前にはLinuxとありますが、iTunesを使ってWindowsでも動きます。結構前からコード放置状態にありますが、そのままにしておくのも勿体ないので、CodeReposに上げる事にしました。へたっぴなpythonのコードですが少しでも誰かの役に立つのならば嬉しい話です。

Posted at by



2006/07/21


最近やたらと、「音ログ for Linux」のアクセス数が多いようです。
右下のアクセスランキングでも、常に1位だったりします。

ってことで最近の音ログ for Linuxの報告を...

続きを読む...

Posted at by