fooo.name!!!もちろんAPIも用意されており、指定アカウントが保持しているサブアカウント情報やフィード情報も、XML,JSON,RSS,ATOM等といったフォーマットで取得する事が出来ます。
今日は、このfooo.nameからアカウントが保持する全フィードを取得し、そのコンテンツから任意の文字列を検索する事で
気になるアノ人の、気になるアノ言及を検索するWebアプリを作ってみました。
まず、fooo.nameのAPIで、アカウントに対するフィード一覧を取得します。
私mattnであれば
http://fooo.name/accounts/mattn/feedsとなります。フォーマット指定が出来ますので、「?format=json」を指定して、jsonオブジェクトを取得します。これをGoogle Ajax Feed APIを使用してコンテンツ取得し、そのコンテンツ内から任意の文字列を検索します。
なんだか最近、ライブラリが豊富で色んな事が簡単に出来てしまいますね。
以下、ソースと動作例です。
Learning the vi and Vim Editors: Text Processing at Maximum Speed and Power
viデスクトップリファレンス
vi (Linux magazine books 2)
Vi IMproved-Vim完全バイブル

