普段からvimでtwitterしてますが、どっちかっていうとtwitter見たりボヤいたりするのにもコンソールのままでいたい派です。
ページャとか、自分で拾うのでコンソールにまま出力されてくれればいい...そんなtwitterクライアントが欲しかったので自分で書いた。
mattn/twty - GitHub
twty: command-line twitter client
https://github.com/mattn/twty
Go言語で書いたのは一度ビルドすればexeだけでランタイムが要らないから。あとGoだと簡単に書けるのよね。僕は。
ただ残念ながらどうしてもWindowsのコマンドプロンプトをサポートから外す訳にいかなかったのでGoのiconv拡張だけはライブラリとして入れる必要があります。
なお、この場合出来上がったexeとiconv.dllだけあれば動作します。USBかなんかで持ち歩けばどこでもtwitter出来ます。
go-iconv には依存しなくなりました。
実行すると初回は自動でブラウザが起動して、PINコードの入力を求められるので、ブラウザに出てる番号をコピペして下さい。使い方は
# twty -h
で分かる内容のままですが、だいたいこんな動きになります。
# twty -h
Usage of twty:
-f ID: specify favorite ID
-i ID: specify in-reply ID, if not specify text, it will be RT.
-l USER/LIST: show list's timeline (ex: mattn_jp/subtech)
-u USER: show user's timeline
-r: show replies
-v: detail display
# twty
mattn_jp: あーあー
☃☃☃☃☃☃☃☃☃: いーいー
...
こんな感じ
# twty -r
☃☃☃☃☃☃☃☃: @mattn_jp こちらこそです。ドキュメント直したり、ソースに手を入れて pull したりという程の腕も頭もないです。この程度のお手伝いでしたら、喜んでヤリマッセw
☃☃☃☃☃☃☃☃: ハァハァwww RT @mattn_jp: うし。コマンドラインで使えるtwitter clientでけた。goで書いたからランタイム要らない。USBに入れとけばいつでもどこでも... もちろんwin32も対応。
...
こんな感じ
# twty -u mattn_jp
mattn_jp: うし。コマンドラインで使えるtwitter clientでけた。goで書いたからランタイム要らない。URLに入れとけばいつでもどこでも... もちろんwin32も対応。
mattn_jp: URLってなんだ。USBねw
...
こんな感じ
# twty -l mattn_jp/subtech
☃☃☃☃☃☃☃☃☃: java-ja からきました、っていえば下品なこともいい放題ですし。
☃☃☃☃☃: 懇談会どこ? #perlcasual
...
こんな感じ
# twty -v
☃☃☃☃☃: ☃☃☃☃☃☃☃
懇談会どこ? #perlcasual
XXXXXXXXXXXXXXXXX
Thu Apr 28 10:11:08 +0000 2011
☃☃☃☃☃☃☃☃☃: ☃☃ ☃☃
朝までのんでればいいんじゃ RT @☃☃☃☃☃: >< RT @☃☃☃☃☃☃☃☃: 俺明日早いんすよねー RT @☃☃☃☃☃: @☃☃☃☃☃☃☃☃ 見せ決まったらおしえて/// #perlcasual
YYYYYYYYYYYYYYYYY
Thu Apr 28 10:14:34 +0000 2011
設定ファイルはWindowだと
%APPDATA¥&twty¥settings.json
に格納されます。