2008/01/31


#!/usr/bin/perl
use strict;
use Perl6::Say;

undef &Perl6::Say::say;
sub my_say {
    my $this = shift;
    print @_;
    $this;
}
*Perl6::Say::say = \&my_say;

STDERR->say('フォォーー!!')->say('セイ')->say('セイ')->say('セイ');

こういうのは、おとなしく package IO::HG4;
use base qw(IO::Handle);

sub say {
    my $this = shift;
    print @_;
    $this;
}

IO::HG4->new->say('フォォーー!!')->say('セイ')->say('セイ')->say('セイ');
するのがいいと思った。
Posted at by




これまた適当に...
/lang/perl/plagger/lib/Plagger/Plugin/Publish/YahooBookmark.pm - CodeRepos::Share - Trac
Yahoo!ブックマーク...正直、今後ログインする機会なんてあるのか?

これで、私が同期しているソーシャルブックマークは
  • Publish::Delicious
  • Publish::LivedoorClip
  • Publish::Buzzurl
  • Publish::GooBookmark
  • Publish::NiftyClip
  • Publish::Pookmark
  • Publish::YahooBookmark
となった。
収拾がつかなくなってきた。
必要かどうかなんて、もうどうでもいい
Posted at by




これまた適当に...
/lang/perl/plagger/lib/Plagger/Plugin/Publish/NiftyClip.pm - CodeRepos::Share - Trac
/lang/perl/plagger/lib/Plagger/Plugin/Publish/Pookmark.pm - CodeRepos::Share - Trac
NiftyClipは結構とUIが使いやすい気がした。
あと、POOKMARK Airlinesの方はjavascriptがonじゃないとログイン出来ないって事にハマりかけた。あとtwitterにポストする機能があるので、default_no_twitterという設定で無効に出来るようにした。

これで、私が同期しているソーシャルブックマークは
  • Publish::Delicious
  • Publish::LivedoorClip
  • Publish::Buzzurl
  • Publish::GooBookmark
  • Publish::NiftyClip
  • Publish::Pookmark
となった。
収拾がつかなくなってきた。
Posted at by