2013/11/28

Recent entries from same category

  1. Go 言語プログラミングエッセンスという本を書きました。
  2. errors.Join が入った。
  3. unsafe.StringData、unsafe.String、unsafe.SliceData が入った。
  4. Re: Go言語で画像ファイルか確認してみる
  5. net/url に JoinPath が入った。

普段 vim-jp や色んな所で jekyll を使っているのだけど、どうも遅くて困っていました。
Windows だと ruby 本体の起動も重いのに、たかだか数十ページの生成に十数秒、PCの負荷が高い時には30秒近く掛かったりしていました。
何とか出来ないかなーと思って、golang を使ってクローンを作ってみました。
mattn/jedie - GitHub

jedie - static site generator, jekyll replacement, in golang

https://github.com/mattn/jedie
インストールは以下の様に行います。 $ go get github.com/mattn/jedie
jekyll と同様にひな形の出力も出来ます。 $ mkdir mysite
$ cd mysite
$ jedie new .
markdown エンジンの変更等は出来ませんので _config.yml でのカスタマイズ性は高くないです。
テンプレートエンジンには pongo を使いました。
flosch/pongo - GitHub

pongo is a well-tested template engine which implements a Django-template -like syntax

https://github.com/flosch/pongo
django のテンプレートエンジンを真似ていますが、jekyll の liquid も良く似た構文になっています。jedie では liquid と似る様に、幾つかフィルタも追加しています。
_postsyyyy-mm-dd-title.md というファイルを書いたら $ jedie build
_site に html が生成されます。for を使って site.posts をぐるぐる回したりも出来ます。
またローカルサーバを立ち上げる事も出来ます。 $ jedie serve
フォルダを監視して、変更があれば自動で変換する処理も実装しています。
細かな点で jekyll と異なる点があるかもしれませんが、僕としてはこれで十分なレベルになったので公開してみました。
ちなみに jekyll で時間が掛かっていたサイトを jedie で生成してみましたが、「フハハハハハ...」と笑みがこぼれる程に高速でした。
テンプレート記法をそれ程使っていない方であれば、jekyll から乗り換え可能かもしれません。


/ (1970年01月01日)
 
発送可能時間:

Posted at by | Edit