2015/10/30


golang - Goで外部コマンドをパイプして実行する - Qiita

もっとうまいやり方誰か教えてください( ꒪⌓꒪)

http://qiita.com/yuroyoro/items/9358cd25b5f7fe9dd37f

本当はプロセスの生死と共にパイプが閉じられないといけないので io.Pipe ではなく Cmd.StdoutPipe を使った方がよい。ただしコード量はもう少し多くなる。確かに毎回書くのはダルいのでパッケージを作った。

mattn/go-pipeline - GitHub
https://github.com/mattn/go-pipeline

これを使うと簡単にコマンドパイプラインが扱える。

package pipeline

import (
    "fmt"
    "log"
)

func ExampleCommandPipeLine() {
    out, err := Output(
        []string{"git""log""--oneline"},
        []string{"grep""first import"},
        []string{"wc""-l"},
    )
    if err != nil {
        log.Fatal(err)
    }
    fmt.Println(string(out))
    // Output:
    // 1
}

よろしければどうぞお使い下さい。

Posted at by



2015/10/26


Perl には x 演算子があり、x 3 といった具合に繰り返し回数を付ける事で連続した文字列を簡単に作り出すことが出来る。

say 1 x 3; # 111
say "foo" x 3; # foofoofoo

これは Perl5 でもお馴染み。しかし Perl6 の Range は凄い。

say 1 xx 3; # (1 1 1)
say "foo" xx 3; # (foo foo foo)

連続した配列要素が作り出せる。それどころか無限リストが作り出せる。

say 1 xx *; # (...)
say "foo" xx *; # (...)

もちろん無限数列も作れる。

(1 .. *)[^10].perl.say; # (1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10)

fibonacci 数列もこんなに簡単。

(1, 1, *+* ...^ *)[^100].perl.say;

上記の様に無限リストをスライスするには [^10][40..42] の様に指定する。要素は数字や文字列に限った話ではない。

my $a = <a b c>;
my $b = $a xx *;
say $b[^5]; # ((a b c) (a b c) (a b c) (a b c) (a b c))

配列の繰り返しも可能だし、| を使えばダイナミックバインディングも使える。

my $a = <a b c>;
my $b = |$a xx *;
say $b[^10]; # (a b c a b c a b c a)

応用すれば FizzBuzz だって。

my $r = 0;
my $a = sub {
  $r++;
  given 0 {
  when $r % 15 { "FizzBuzz" }
  when $r % 3 { "Fizz" }
  when $r % 5 { "Buzz" }
  default { $r };
  }
};
my $b = |$a() xx *;
say $b[^20];

この |、実は凄くて

multi sub foo(Str $a) {
  say "foo1";
}

multi sub foo(Str $a, Str $b) {
  say "foo2";
}

my $a = <a>;
foo |$a; # foo1

$a = <a b>;
foo |$a; # foo2

メソッドのダイナミック呼び出しも出来る。Perl6 凄い。

Posted at by



2015/10/19


Perl6 には Grammar という機能があるのですが、これがまた凄いんです。スキャナとトークナイザと処理系が引っ付いている様な物がデフォルトで提供されているんです。

通常はこれらが別の機能として提供されており、プログラミング言語を実装する過程でデータの受け渡しがシームレスではなく、実装を変えたりするのが非常に面倒だったりします。しかしこれが Perl6 という一つの処理系の中で提供されてしまっている為、本来であれば数百ステップくらい掛かってしまう俺言語のコードが50ステップ程度で書けてしまいます。

use v6;

grammar SyoboiScript::Grammar {
    token num { <[0..9]>+ }
    token ident { <[a..z]>+ }
    token op { '+' || '-' || '*' || '/' }
    token exp { <ident> || <num> }
    token expr { <exp> | <exp> \s* <op> \s* <exp> }
    token let { <ident> \s* '=' \s* <expr> }
    token call { <ident> '(' \s* <expr> \s* ')' }
    token stmt { <call> || <let> }
    rule TOP { ^ ( <stmt> || '#' .* || "\n" )* $ }
}

class SyoboiScript::Action {
    my Hash $func = {
        print => sub ($arg) { 
            say $arg; 
        } 
    };
    my Hash $vars;

    method num($/) { make EVAL $/.Str }
    method ident($/){
        make $vars{$/.Str};
    }
    method call($/){
        make $func{$<ident>.Str}(self.expr($<expr>));
    }
    method let($/){
        my $v = self.expr($<expr>);
        $vars{$<ident>.Str= $v;
        make $v;
    }
    method expr($/){
        given $<op> {
            when '+' { make [+]($<exp>>>.ast) }
            when '-' { make [-]($<exp>>>.ast) }
            when '*' { make [*]($<exp>>>.ast) }
            when '/' { make [/]($<exp>>>.ast) }
            default  { make $<exp>>>.ast[0] }
        }
    }
 
    method exp($/) {
        make $/.values[0].ast;
    }
 
    method TOP($/) { make $<exp>.ast; }
}

sub MAIN(Bool :$dump = False, Str :$file = 'syoboi.ss') {
    my $act = SyoboiScript::Action.new;
    SyoboiScript::Grammar.parse(slurp($file), actions => $act);
}

たったこれだけですが、以下の syoboi.ss というスクリプトファイルを読み込み、画面に3と表示するプログラミング言語が実装出来ました。

= 1
= a + 2
print(a)

Perl6 凄い!

Posted at by