2008/01/31


こりゃすげ。
URLを渡すとページの内容(htmlソース)をJSONPとかで取得できるAPIをYahoo! Pipesで作った(管理人日記) - むぅもぉ.jp
Yahoo! PipesにFetch Pageモジュールが追加されたので、さっそく作ってみた。
これで色んなことが出来るようになるし、グリースモンキーに頼っていたクロスドメインな処理がJSONだけで出来るようになる。
これまでにも同様の事が出来るサービスはあったけど、Yahoo! Pipesがサポートしたってのは強い。
試しにYahoo! JapanのHTMLをレンダリングするサンプルを作ってみた。
以下コード
<script type="text/javascript"><!--
function on_load_document(data) {
    document.getElementById('yahoo_html').innerHTML = data.value.items[0].description;
}
function load_document() {
    var url = 'http://www.yahoo.co.jp/';
    var s = document.createElement('script');
    s.charset = 'utf-8';
    s.src = 'http://pipes.yahoo.com/poolmmjp/page_loader?url=' + encodeURIComponent(url) + '&_render=json&_callback=on_load_document';
    document.body.appendChild(s);
}
--></script>

<input type="button" onclick="load_document()" value="Yahoo! Japanを表示">
<div id="yahoo_html"></div>
実行結果は↓

続きを読む...

Posted at by




[Autopagerize]pagerizeをダブルクリックで制御するように変更

[AutoPagerize]Pagerizeしてほしくない時も有るんだよな。誤爆防止に右上の■で切り替えれば良いけど。グッとガッツポーズしたら無効とかほしい
確かに右上のちっちゃいのにマウス合わせて「on/off」をクリックするのってマンドクサイ。
Toggle AutoPager
こんなブックマークレットをブックマークツールバーに置くか、keyconfigで「ctrl+g」とかにこのブックマークレット登録しておいて、「グッ」と発音しながら「ctrl+g」を押すと便利だったり便利じゃなかったり...。
Posted at by




はてなTIPS - アドレスから「id naoya」でダイアリーに
こんなの使えないかなぁ...
javascript:alert(%s);void 0
これを「js」てキーでレジストリ登録しておけば今まで javascript:alert(document.getElementById('banner'));void 0 ってやってたオブジェクトの存在確認が js document.getElementById('banner') って感じに少し楽になる。
単に評価式を返すので js document.getElementById('banner').innerHTML = 'ばなー'; ってな感じにも使えますね。

あと、もうすこし凝ってダイナミックローダ作ってamachangのjavascript-xpath.js使って xpath //div[@id='foo']//span なんて事も出来るのかも。もちろんIEなのでtoJSONなんかを実装した方がalertで確認し易いけど...。

Posted at by