2008/01/31


まぁ、ただそれだけなんですが...
はてなスターに連射ボタンをつけるBookmarklet - 0x集積蔵
tyoro.exe はてなスターに連射ボタンをつけるBookmarklet 改造版
Operaは...しらん。
はてスタ連射
コード
(function(){
var SPEED=2000;
var d=document;
function r(b,m){
    b.onclick=function(){
        var t=setInterval(function(){
            var e;
            if(d.all){
              e=d.createEventObject();
              e.target=m;
              m.fireEvent("onclick",e);
            }else{
              e=d.createEvent("MouseEvents");
              e.initMouseEvent("click",true,true,window,1,10,50,10,50,0,0,0,0,1,m);
              m.dispatchEvent(e);
            }
        },SPEED);
        b.innerHTML='[STOP!]';
        b.onclick=function(){
            clearInterval(t);
            b.innerHTML='[連射!]';
            r(b,m);
        }
    }
}
var im=d.images;
for(var i=0,l=im.length;i<l;i++){
    var m=im[i];
    if(m.className=='hatena-star-add-button'){
        var b=m.parentNode.appendChild(d.createElement('b'));
        b.innerHTML='[&#36899;&#23556;!]';
        r(b,m);
    }
}
})();
Posted at by




こりゃすげ。
URLを渡すとページの内容(htmlソース)をJSONPとかで取得できるAPIをYahoo! Pipesで作った(管理人日記) - むぅもぉ.jp
Yahoo! PipesにFetch Pageモジュールが追加されたので、さっそく作ってみた。
これで色んなことが出来るようになるし、グリースモンキーに頼っていたクロスドメインな処理がJSONだけで出来るようになる。
これまでにも同様の事が出来るサービスはあったけど、Yahoo! Pipesがサポートしたってのは強い。
試しにYahoo! JapanのHTMLをレンダリングするサンプルを作ってみた。
以下コード
<script type="text/javascript"><!--
function on_load_document(data) {
    document.getElementById('yahoo_html').innerHTML = data.value.items[0].description;
}
function load_document() {
    var url = 'http://www.yahoo.co.jp/';
    var s = document.createElement('script');
    s.charset = 'utf-8';
    s.src = 'http://pipes.yahoo.com/poolmmjp/page_loader?url=' + encodeURIComponent(url) + '&_render=json&_callback=on_load_document';
    document.body.appendChild(s);
}
--></script>

<input type="button" onclick="load_document()" value="Yahoo! Japanを表示">
<div id="yahoo_html"></div>
実行結果は↓

続きを読む...

Posted at by




いぬビームさんが作ったはてなスターをプロフィールアイコンに変えるブックマークレットで遊んでたんですが、複数の日記を含んだページや、はてなブックマークに付けられた複数人への「はてなスター」ではいちいち数字をクリックして展開しなくてはなりません。
で...書いた。

久々javascript書いた。

今日も徹夜だ。

同情するなら☆おくれ。

ブックマークレット:はてなスターの数字を展開

ソースコードは↓
javascript:var d=document,e=d.createEvent('MouseEvents');if(typeof d.getElementsByClassName=='undefined')d.getElementsByClassName=function(c){var m=[];var n=d.body.getElementsByTagName('*');for(var i=0;i<n.length;i++)if(n[i].className == c)m.push(n[i]);return m;};void(0);d.getElementsByClassName('hatena-star-inner-count').forEach(function(i){e.initEvent('click', true, true);i.dispatchEvent(e)});void(0);
※たぶんfirefoxでしか動かない。
※ちなみに私のサイトでは数字が出るほど☆がないので、いぬビームさんとこでやるのがいいかと...
追記
修正しました。document.getElementsByClassNameがundefinedでした。
Posted at by