とうとうやってくれました。
PLAYLOGでブログパーツが誕生しました。
自分のブログに再生履歴が表示されるようになりました。バチパチ
さっそく入れて見ました。ここの画面右下あたりに出てるのが、そのブログパーツです。
おそらく私が1番に違いない。笑
なんせ発表されてから、1分以内に作業しましたからね...苦笑
2008/01/31
もしもHTTP/Basic認証がドリフターズだったら...
# telnet baka-kyoudai.com 80
GET / HTTP/1.0
Host: baka-kyoudai.com:80
User-Agent: Anchan/0.1 (compatible; IKARIYA 6.0; DRIFTERS 5.1)
兄:ドンドンドン!ドンドンドン!
弟:「誰だ?」
兄:「あんちゃんだよ。お前のあんちゃんだよ」
HTTP/1.1 401 Unauthorized
Server: Apache-Drifters/1.1
Pragma: No-cache
Cache-Control: no-cache
Expires: Thu, 01 Jan 1970 09:00:00 JST
WWW-Authenticate: Basic realm="Resource Of Brothers"
Content-Type: text/html;charset=utf-8
Content-Length: 979
Date: Thu, 27 Sep 2007 12:48:36 GMT
Connection: close
...
弟:「ほんとに俺のあんちゃんか?」
兄:「ほんとにあんちゃんだよ」
弟:「それじゃあ、これに答えてみろ。電車に必要なのは乗車券、飛行機に必要なのは搭乗券、じゃあ映画に必要なのは?」
GET / HTTP/1.0
Host: baka-kyoudai.com:80
User-Agent: Anchan/0.1 (compatible; IKARIYA 6.0; DRIFTERS 5.1)
Authorization: Basic dGFrYWt1cmE6a2Vu
兄:「高倉健」
HTTP/1.1 200 OK
Date: Thu, 27 Sep 2007 12:55:21 GMT
Server: Apache-Drifters/1.1
Content-Length: 176
Content-Type: text/html;charset=utf-8
...
弟:「あっ、あんちゃんだ! 入れよ入れよ」
iGoogleでタブを共有
Share a Tab from Your iGoogle Page
iGoogleでタブが共有出来るようになったようです。

試しに共有するタブを作成し、「Share this tab」を選ぶと

共有したい人にメールを送信出来ます。
メールを受け取ると

こんなメールが来て

iGoogleへの追加画面が表示されます。
別のアカウントにタブを持っていったり、便利なタブ出来たから見てよ!って場合にはつかえそうです。