2014/03/27


LGTM
README.md なんかは Vim で編集する事が多いんだけど、github の LGTM(Looks Good To Me)を入力する際に、「適当な画像欲しいけどブラウザ起動すんのかったるいな」って事あると思います。 そんな時には lgtm-vim をお使い下さい。
mattn/lgtm-vim - GitHub
:LGTM で LGTM.in から適当な画像を引っ張ってきます。
また <leader>lgtm でも動きます。
LGTM.in
http://lgtm.in

どうぞお使い下さい。
動作には webapi-vim が必要です。
Posted at by




README.md なんかは Vim で編集する事が多いんだけど、github の絵文字(エモジ ダイジ ゼッタイ...)を入力する際に、「アイコン足したいけどブラウザ起動すんのかったるいな」って事あると思います。
そんな時には emoji-vim をお使い下さい。
mattn/emoji-vim - GitHub

Emoji selector

https://github.com/mattn/emoji-vim
:Emoji で起動します。初回だけダウンロードして解凍(Windows の場合は png から bmp への変換も行います)するので、ちょっと時間が掛かります。起動すると以下の様な画面になります。
emoji-vim
リターンキーを押すと、クリップボードにマーク(:+1:)が格納されます。

どうぞお使い下さい。
Windows の場合は .NET Framework 4.5 が必要になります。 自前で png ファイルをダウンロードして格納頂ければ必要ありません。
Posted at by



2014/03/24


良く分からないけどニーズがある様なので書いた。
1~2時間程度で書けると思ったのに予想以上に ruby 戦闘能力が無くて泣いた。
mattn/mruby-pjson - GitHub
https://github.com/mattn/mruby-pjson
今の所 parse しかないので dump も付けたい。
あとまだまだ色んな所で甘いので直さないといけない。
Posted at by