出しちゃいます。
/dotfiles/vim/mattn-vimrc - CodeRepos::Share - Trac正直デカイです。
/dotfiles/vim/mattn-gvimrc - CodeRepos::Share - Trac
もう随分昔からあるvimrcなので使ってない機能もあれば、忘れてしまったノウハウもいっぱい...
あまり参考にならないかもしれませんが、どうぞ。
mattn the vimmer!
追記
マルチプラットフォーム用です。
/dotfiles/vim/mattn-vimrc - CodeRepos::Share - Trac正直デカイです。
/dotfiles/vim/mattn-gvimrc - CodeRepos::Share - Trac
:vimgrep /sometext/ *.c *.h
と実行したり、実際開いているファイル名を羅列したりする事があります。検索結果の一覧もクイックフィックス「clist」で確認出来ます。
:bufdo vimgrepadd /sometext/ %
なるほどね...
# vim /usr/include
等と実行すると、vimがファイラとして起動します。同様にコマンドラインから
:e /usr/include
と実行しても同じ結果になります。コマンド単体としてもExploreとして起動出来ます。
:e ftp://ftp.vim.org/pub/vim/
Enter username: anonymous
Enter Password: *********
でフォルダ閲覧出来ます。(*********はanonymous)
" ============================================================================
" Netrw Directory Listing (netrw v109)
" ftp://ftp.vim.org/pub/vim/
" Sorted by name
" Sort sequence: [\/]$,\.h$,\.c$,\.cpp$,\.[a-np-z]$,*,\.info$,\.swp$,\.o$\.obj
" Quick Help: <F1>:help -:go up dir D:delete R:rename s:sort-by x:exec
" ============================================================================
../
./
MIRRORS
README
amiga
atari
be
beanie.gif
doc
extra
faq.html
farsi
green_ball.gif
index.html
ftp://ftp.vim.org/pub/vim/ [RO] 1,1 2%
また、Exploreではファイル名にカーソルを合わせて「x」をタイプすると拡張子に合わせてアプリケーションが起動します。
let g:netrw_browsex_viewer='-'
" エディタであるvimから秀丸起動して、何やってんだか...
function! NFH_txt(file)
" netrwFileHandlers.vimの不具合回避?
let f = substitute(a:file, '^\([A-Z]\)COLON', '\1:', '')
exe "silent !start c:/progra~1/hidemaru/hidemaru.exe \"".f."\""
return 1
endfunction
let g:netrw_browsex_viewer = 'open'
とvimrcに設定しておけば、Exploreから「x」をタイプする事でファイル種別に応じたアプリケーションが起動出来るかと思います。
:NetrwSettings
とすれば、設定画面が表示されますので、色々カスタマイズして見ると面白いかもしれませんね。このブログを応援する