2016/04/11

Recent entries from same category

  1. VimConf 2023 Tiny に参加しました
  2. Vim で Go 言語を書くために行った引越し作業 2020年度版
  3. Vim をモダンな IDE に変える LSP の設定
  4. ぼくがかんがえたさいきょうの Vim のこうせい 2019年 年末版
  5. VimConf 2019 を終えて

Software Design 2016年5月号|技術評論社

第1特集 コード編集の高速化からGitHub連携まで Vim[実戦]投入 Part1 :Vimとの長い付き合いのはじめかた …… 氏久 達博 Part2 :Vimだからでき...


http://gihyo.jp/magazine/SD/archive/2016/201605

技術評論社様から「新人に響く Vim 特集が欲しい」とのご依頼頂き、色んな方にお声かけさせて頂きましたが結果として Vim 界隈でも超ドビムな人達が選べた事に安堵の思いです。

ujihisa さん

clojure の補完プラグイン neoclojure の作者。vim-users.jp でも多くの記事を執筆したコアな Vimmer です。

thinca さん

ご存じマンボウ Vim script マスターです。thinca さんの作る物は質が高く、リポジトリのスター数を見ても皆の期待度が高いのが良く分かります。

tyru さん

eskk.vimcaw.vim の作者。ここぞという時の製造力の高さと、熱いハートの持ち主。

rhysd さん

犬さん、linda_pp さん。electron で neovim のフロントエンド NyaoVim を作っちゃった人。僕の中では C++ の人。

そして僕

わりかし Vimmer だと言われがちです。

このコアな Vimmer が、新年度に入ってくるであろう新入社員に Vim への思いを熱くぶつける記事を書き上げました。この特集でしか書かれていない内容が多く含まれており、全体的に実戦的な記事に仕上がりました。技術的な話ももちろんですが昔話も含まれる(僕です)ので若い新入社員からオジサンまで色々な人達に楽しんで頂けるかと思います。

ソフトウェアデザイン 2016年 05 月号 [雑誌] ソフトウェアデザイン 2016年 05 月号 [雑誌]

技術評論社 雑誌 / ¥1,946 (2016年04月18日)
 
発送可能時間:

Posted at by