2014/05/23

Recent entries from same category

  1. VimConf 2023 Tiny に参加しました
  2. Vim で Go 言語を書くために行った引越し作業 2020年度版
  3. Vim をモダンな IDE に変える LSP の設定
  4. ぼくがかんがえたさいきょうの Vim のこうせい 2019年 年末版
  5. VimConf 2019 を終えて

vim に同梱されている markdown シンタックスは syn include に対応しているので指定で色が付けられる。
github 等では README.md やコメント欄に ```javascript
function hasegawa_san_hidoi() {
  alert('ひどい');
}
```
この様な記述をする事で javascript の色付けが適用されますが、vim でも可能です。
ただしデフォルトでは無効にされているので以下の様に設定を行います。
let g:markdown_fenced_languages = [
\  'coffee',
\  'css',
\  'erb=eruby',
\  'javascript',
\  'js=javascript',
\  'json=javascript',
\  'ruby',
\  'sass',
\  'xml',
\]
お好みの言語を追加して下さい。こうすると上記のテキストが以下の様にハイライトされます。
```javascript
function hasegawa_san_hidoi() {
  alert('ひどい');
}
```
Web制作者のためのSublime Textの教科書 今すぐ最高のエディタを使いこなすプロのノウハウ Web制作者のためのSublime Textの教科書 今すぐ最高のエディタを使いこなすプロのノウハウ
上野正大, 杉本 淳, 前川昌幸, 森田 壮, こもりまさあき
インプレス 単行本(ソフトカバー) / ¥67 (2014年03月20日)
 
発送可能時間:

はじめてのMarkdown: 軽量マークアップ言語の記法と使い方 (I/O BOOKS) はじめてのMarkdown: 軽量マークアップ言語の記法と使い方 (I/O BOOKS)
清水 美樹
工学社 単行本 / ¥2,867 (2014年05月01日)
 
発送可能時間:

Posted at by