親参照
^ で親へ移動出来る様になってます。
.header>.nav^.logo
これが
<div class="header">
<div class="nav"></div>
</div>
<div class="logo"></div>
こう展開されます。^^ で複数階層登れます。高度なCSS補完
おそらくこれが emmet の最大の武器と思う。まず
m0.1 は
margin: 0.1em;
に展開される。また m2 は
margin: 2px;
に、m3p は
margin: 3%;
に展開される。本来ならば z-index の様に px 単位で無い物には単位を付けない様にしないといけないけど、この辺は後々やってく。ベンダープレフィックス
好き嫌いありそうな機能ですが...通常
bdrs8 が
border-radius: 8px;
にされるが、頭に - を付けると
-bdrs8
-webkit-border-radius: 8px;
-moz-border-radius: 8px;
border-radius: 8px;
と変換される。また、lg(top,#fff,#000) から
background-image: -webkit-gradient(top, 0 0, 0 100, from(#fff), to(#000));
background-image: -webkit-linear-gradient(#fff, #000);
background-image: -moz-linear-gradient(#fff, #000);
background-image: -o-linear-gradient(#fff, #000);
background-image: linear-gradient(#fff, #000);
に変換される。興味ある人は emmet ブランチで人柱お願いします。
mattn/zencoding-vim ツキ GitHub
https://github.com/mattn/zencoding-vim

