2009/10/02

tthttpd(tinytinyhttpd)にiratqqさんがIPv6対応をコードを入れてくれました。通常起動でIPv4、IPv6どちらも扱える様になっていて、引数で # tthttpd -4
とすればIPv4だけで # tthttpd -6
とすればIPv6だけで起動する様になります。iratqq++
また、静的なファイルをサーブする場合にはこれまでreadしながらsendしていたのですが、sendfile(2)を使う様にしました。Windowsの場合は昨日Plackの高速化対応した時の様にTransmitFileを使うようにしました。
小さいサイズのファイルだと差は出ませんが、数メガくらいのファイルから格段に差が出て速くなりました。
mattn's tinytinyhttpd at master - GitHub

tiny tiny httpd

http://github.com/mattn/tinytinyhttpd

Posted at 23:24 | WriteBacks () | Edit
Edit this entry...

wikieditish message: Ready to edit this entry.






















A quick preview will be rendered here when you click "Preview" button.