Go 言語の開発者 Russ Cox 氏が2010年に「変数名の長さ」について書いた文章です。
research!rsc: Names
David Andersen (February 4, 2010 2:37 PM) A few comments: Rob: You wrote, "I could see if j is just ...
http://research.swtch.com/names
全てのプログラマは変数の名前付けに関する哲学を持っている。これは私の哲学である:
名前の長さはその情報の中身を超えるべきではない。 ローカル変数の場合、名前 i は index や idx といった情報を限りなく即決に伝える。 同様に i と j は、i1 や i2 (index1 や index2 はさらに良くない) よりもインデックスを名付ける為の良いペアである。なぜならばそれらはプログラムを斜め読みする時に個別に伝えやすいからである。 グローバルな名前は相対的により多くの情報を伝えなくてはならない。なぜならばそれらは色んなコンテキストに現れるからである。 短かったとしても、この正確な名前は acquire や take_ownership の様な長ったらしい物よりもより多くを伝える事が出来る。 全てを名前で伝える。
何年か前に私はこのメトリックに移行したが、あまりにも多くの Java の コード を見てきてしまったせいで最近この言い回しを実体験する事になったのかもしれない。