私にもそれはある。
普段は温厚な私で、多少の間違い位なら見逃す方だが、これに限っては許せなかった。
いくらなんでも、使っていいソースと、使っちゃいけないソースがあることくらい、常識的に分かっていると思ってた。
普通、お好み焼きと言えば、「甘いソース」でしょ...
あなたが付けたそのソース、とんかつソースっしょ...

ちょっとヘコみましたよ。正直...。

近所の奥さんに、「甘いお好みソース持ってる?」って聞いて、「あ、それね、○と×を混ぜると良く似た味になるよ!!」ってその奥さんから返事が帰って来たときには、GPL違反で訴えようかと思いましたよ。
もうね、走りましたよ。雨上がりの道をスーパーまで。
お好み焼きが、ジュウジュウと焼け始めてる、まっただ中に...。

#辛いソースに比べ、なんともすがすがしい背景
これでしょ、普通...
そんな○と×を混ぜるなんて非常識ですよ...。
こだわりでもなんでもない。
お好み焼きのソースは、「甘いソース」なんですよ。